平木真朗(ひらきしんお)のwiki経歴&学歴!東大卒の経済学准教授!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

福岡の西南学院大学・准教授である平木真朗(ひらきしんお)氏が注目されていますね。

調査したところ、なんと超高学歴な凄い人物でした!

そこで今回は、

✔平木真朗のwiki経歴&顔画像
✔平木真朗の出身高校&大学

これらを詳しく調査しました!

スポンサーリンク
目次

平木真朗(ひらきしんお)のwiki経歴

平木准教授

平木 真朗
(ひらき しんお)

生年月日:1966年ころ
年齢  :59歳
出身地 :不明
居住地 :福岡市西区姪の浜
家族構成:不明
職業  :西南学院大学 准教授
最終学歴:東京大学経済学部経営学科
学位  :経済学士

この中から、特徴的な経歴をピックアップしました。

スポンサーリンク

西南学院大学の准教授

西南学院大学

平木氏は西南学院大学商学部・経営学科の准教授です。

とくに経営学コースの「人事労務管理・労使関係」を専門に講義を行っています。

いつから同大学勤務かははっきりしませんが、

論文発表などの履歴によると、少なくとも2003年には西南学院大学准教授だったことが確認できています。(※母校である東京大学で活動報告あり)

20年以上にわたり西南学院大学で教鞭をとってきたベテラン准教授ですね。

mixiで学生と交流?!

mixiロゴ

平木氏はmixiユーザーで2015年9月にこのような投稿がありました↓

東大大学院卒のおっさんです。
FC東京ファンですが、アビスパ福岡に不倫中。
子どもと猫をこよなく愛する4*歳です。
子どもといっても、先生のではないのであしからず。
最近の待ち受けは、結婚した卒業生の子どもです。
mixi(2015年9月)

mixiの利用が盛んだった頃は、サークル・ゼミの学生とmixiで情報共有していたようです。

投稿文の文体がとてもフレンドリーで、学生と近い距離感で交流していた印象を受けました。

FC東京やアビスパ福岡ファンということで、サッカー好きなのですね。

スポンサーリンク

福岡地方最低賃金審議会の会長

福岡県の最低賃金を審議し申し立てを行う「福岡地方最低賃金審議会」。

平木氏はこの審議会の会長を務めていました(2023年まで)。

福岡地方最低賃金審議会(会長・平木真朗西南学院大学准教授)は、福岡県の最低賃金を現行の時給870円から30円引き上げて900円にするよう、安達栄福岡労働局長に答申した。
日本経済新聞

このように、福岡県の最低賃金引上げを提言できる立派な立場であったことが分かります。

スポンサーリンク

【学歴】平木真朗の出身高校&大学

平木准教授

次に、気になる平木真朗(ひらきしんお)氏の学歴を調査しました。

高校:調査中
大学:東京大学経済学部
大学院:東京大学大学院

出身高校は不明

出身高校は?

平木氏の出身高校は明らかになっていません。

東京大学に合格出来るということは、偏差値70前後のハイレベルな進学校だった可能性があります。

スポンサーリンク

東京大学

東京大学

西南学院大学のホームページによると、平木准教授は東京大学の出身です。

学歴
1990年04月 – 1991年03月, 東京大学, 経済学部, 経営学科

引用元:西南学院大学

東京大学経済学部の偏差値は67~68!

ただ、西南学院大学のホームページでは、東京大学の在学年数がなぜか1年だけの記述になっているのが気になります。

東京大学に通っていたことは間違いですが、他のソースで東京大学の在学期間を確認する必要がありそうです。

東京大学大学院

東京大学大学院

平木准教授の論文発表の履歴から、東京大学大学院に在籍していたことが分かっています。

1996年『日本労働研究雑誌』より

論文タイトル「電気通信産業の作業組織と職場の労使関係」
執筆者:平木真朗(東京大学大学院)

また前述のmixi・自己紹介文でも、「東京大学大学院卒」であることを公言しています。

当時から労使関係を専門に研究していたのですね。

スポンサーリンク

平木真朗(ひらきしんお)の経歴・学歴が凄い!東大卒の経済学准教授!まとめ

今回は、今話題になっている西南学院大学准教授・平木真朗(ひらきしんお)氏の経歴や学歴を中心に調査しました。

東京大学大学院卒の経営学のプロフェッショナルであることが分かりました。

これだけの高学歴でありながら、学生との情報共有にも使っていたmixiの自己紹介文がフレンドリーだったのが印象的でした。

学生からの評判なども気になりますね。

最後までお読みくださってありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次